サステナ・ツアー


サステナ・ツアーとは?

国連が採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」をテーマに、人と自然のつながりを見つめ直す旅、それがサステナ・ツアー。磯遊びやスイム、ダイビングなどをご案内しながら、楽しい体験を通してサステナブルな未来への気づきを育むことを目的としています。
基本的には「海の豊かさを守ろう」をメインに、その回ごとのテーマに沿ってご案内しています。

ダイビングインストラクターやガイドがご案内していますので、マリンレジャーも安心してお任せください。

 


SGDsとは?

「Sustainable Development Goals /持続可能な開発目標」の略で、2015年に国連で採択された世界共通の目標です。「貧困をなくす」「地球を守る」「すべての人が安心して暮らせる社会をつくる」「海の豊かさを守る」など17の目標があり、2030年までの達成を目指しています。

 

SDGsは、決して難しくかけ離れた目標ではありません。身近な例では、資源を大切にする、ゴミを拾う、地域とつながるなどもSDGsの第一歩。

一緒に楽しく、SDGsにトライしてみませんか?

 

ツアー内容

SDGsをテーマにした、様々なツアーを開催しています。
・ビーチ&海中クリーンアップをしながらの海ごみ観察ツアー
・海を巡りながら地形の成り立ちを知るツアー

・沖縄のジュゴンの足跡を水陸共に辿るツアー

・地元の文化体験付きツアー

・ドルフィンスイム、スキンダイビングと野鳥観察ツアー

・収穫もOK!海藻観察スイムツアー

・電気自動車を使用したツアー など

 

マリンアクティビティの種類

・スノーケリング

・スキンダイビング

・スキューバダイビング
・カヤックやSUPなど

 

開催地

伊豆半島、伊豆諸島(伊豆大島、三宅島、御蔵島など)、沖縄など

これから開催地を増やしていきます!

※SDGsの全てを完璧にこなすのは、非常に難しい課題です。その時によりテーマが異なりますので100%SDGsに沿えないケースもあると思いますが、できることをコツコツ続けていきたいと思っています。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

ツアースケジュールや料金については、各ページをご覧ください。(近日中に詳細ページにリンクします)